フォト

ミースケの本棚

  • いつでも里親募集中
無料ブログはココログ

« 『終の信託』 | トップページ | 『のぼうの城』 »

2012年11月 6日 (火)

『北のカナリアたち』

『北のカナリアたち』とても良かったです!

実は吉永小百合さんの作品という事で

それほど関心を持っていなかったのですが

湊かなえの原作でミステリーだと知り

そして贅沢なキャスティングであることも影響して

急に観たいと思うようになったのです。

冒頭から日本の北の果て、圧倒的で雄大な自然に魅せられ

さすが『剣岳』を撮った木村大作さんの撮影だなと。

随所で写される北の大自然はとても美しく

そして人物ですらも陰影がとても見事で

映像としてもとても美しい作品でそれだけでも感動的。

こんな風に映像で感動したのは久しぶり?

いや、初めてかも!

もちろん映像だけでなく、ストーリーもとても感動的でした。

はる先生(吉永小百合)の人生を大きく変えてしまった20年前の事故。

そしてその時の最後の生徒のぶ(森山未來)が殺人を犯したとして

行方不明になる。

過去の事件と、現在進行形の事件

ダブルの謎が徐々に解き明かされていくのが実に見事でした。

許されないけれど人間の弱さを優しく包み込む

静かで壮大なミステリードラマでした。

お勧めの作品です!!

« 『終の信託』 | トップページ | 『のぼうの城』 »

邦画:ドラマ」カテゴリの記事

コメント

今回の一時帰国のフライトでこの映画を観ました。

機内ということも忘れるほど、ほろほろと涙を流しながら観てしまいました。
この映像とストーリー、そしてキャスティング(贅沢すぎるのでは!?と思うほど、今とても興味のある俳優さん達ばかりです)心を動かされますね・・・。

その勢いで、成田に着いてすぐ原作(というか、元になった作品の)小説を購入し、その日のうちに読了したのですが、あくまで映画は映画、小説は小説という感じですね。

私の中では映画の衝撃が大きく、もう一度観てみたいと思う映画になりました!

機内でもう上映されるんですか!?
飛行機のサービスって本当にすごいですね~

あの小さな画面でもそんなに感動出来たなんてなおすごい!!
ぜひ大きなスクリーンで観て欲しいです。
今回の帰国のどこかでチャンスがあるといいですね♪

映画の感動が大き過ぎて原作の事はすっかり忘れていましたが
映画とは別物って感じなのでしょうか・・・?

この記事へのコメントは終了しました。

« 『終の信託』 | トップページ | 『のぼうの城』 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31