『レ・ミゼラブル』
『レ・ミゼラブル』とても良かった!大感動です☆
歌って踊る系のミュージカルは結構好きですが
セリフが歌と言うのはあまり得意じゃない。
けれど、この『レ・ミゼラブル』はどうしても観たかったのです。
なぜなら、昔舞台で見た時は全く内容が理解できず寝てしまい
世界中で公演されるこの『レ・ミゼラブル』の良さが全く分からなかった。
だから内容の理解も期待しつつ映画を観たのです。
ほとんどのセリフが歌と言う完全なまでのミュージカル。
しかも意外なキャスト達が見事に歌い上げている。
後から知ったのですが、歌も演技も同時に撮影。
それが当たり前でしょ!と思っていたらそうではないそうで・・・
映画『レ・ミゼラブル』特別映像の動画で語られています。
始まってしばらくはセリフの歌に若干違和感を感じたものの
すぐに気にならなくなりました。
そして、要所要所で歌い上げられる様々な曲。
普通にセリフで言うよりも更に感情の盛り上がりが伝わって来た気がします。
ヒュー・ジャックマンやラッセル・クロウと言ったまさかの役者の歌いっぷり!
そしてアン・ハサウェイが歌う「I Dreamde a Deram」も泣けました~
そして女優さんの名前はしらないけれど
エポニーヌが歌う有名な曲「On My Own」
以前観た舞台で唯一記憶に合った島田歌穂が演じた歌が
これだったことも思い出し
あまりの切なさにまた泣けてしまいました。
市民革命と言う独特の時代背景から生まれた「民衆の歌」も素晴らしかった!
やはり『レ・ミゼラブル』はミュージカルでなければならないんだと
内容を追うだけのドラマではなく
あくまでもミュージカルとしての映画化に大いに納得でした。
主役級の人々も含め全てがオーディションを受けて来ったキャスティング。
そこまでして演じたかった『レ・ミゼラブル』と言う作品が
本当に素晴らしいと言う事をこの映画は実感させてくれました。
長くても気にならない。
もう一度観たい!そう思わせるほど素晴らしかったです。
お正月映画におススメです☆
« 『グッモーエビアン!』 | トップページ | 2012年アーカイブ »
「洋画:ミュージカル」カテゴリの記事
- 『グレイテスト・ショーマン』(2018.03.01)
- 『レ・ミゼラブル』(2012.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント