『グッモーエビアン!』
大泉洋と麻生久美子のキャスティングに惹かれて観た『グッモーエビアン!』
予想外のヒットでした!(おススメ)
いきなり鶴舞公園なんてフレーズが出て来て驚いたのが
ご当地名古屋映画だったこと。
原作者が名古屋在住の作家なんだとか。
見覚えのある場所も所々出て違う意味でも楽しめました。
ただし、主演二人の名古屋弁はいただけませんでしたが(^ ^;)
けれど、そんなことは気にならないほど中味は良かったです!
ロック好きで元ギタリストのシングルマザー・アキ(麻生久美子)とその娘ハツキ
そしてアキの恋人に放浪のロッカー・ヤグ(大泉洋)
家族のような家族でない微妙な3人の物語。
大泉洋と聞いてコメディで笑える作品だろうと想像していったら
笑いもあるけどまさかの感動で泣けてくるとは予想外でした(^ ^;)
いいかげんで常にハイテンションのヤグは大泉洋のはまり役!
まさに期待された役どころを思いっきり演じていて気持ち良かったです。
『しあわせのパン』(なぜ彼をキャスティングしたのかなぞ)
以外は彼の出る作品はどれも面白いので
期待を裏切らない!!
役者としても脚本や演出と言った事も手掛けて
才能豊かなんだと思っていたけれど
今回はそこに歌の才能までもが開花!?
見事な歌いっぷり、ロックボーカリスト役もお見事!!
ラストのライブシーンも本当に良かったです♪♪
麻生久美子も初のギターに挑戦だったそうですが
二人とも全くロック心が無かったんだとか!?
そんなこと全く感じさせない役者魂!!
お二人ともお見事でした(拍手、拍手)
そしてハツキの親友役に『カラスの親指』にでてた能年玲奈ちゃん。
今回は全く別キャラで、今後が楽しみな女の子です♪
最後に・・・
映画の冒頭で流れたメッセージが心に響いたので紹介します。
うろ覚えなので多少違ってるかもしれませんが・・・
「あなたが生まれた時
あなたは泣いていたけれど
あなたの周りの人達は笑っていた
あなたが死ぬとき
あなたの周りの人は泣いているけれど
あなたは笑って死んでゆく
そんな人生を送りなさい」
こんなあったかい家族になれたらいいね
そんな作品でした(おススメ)
« 『007 スカイフォール』 | トップページ | 『レ・ミゼラブル』 »
「邦画:ドラマ」カテゴリの記事
- 『3月のライオン』(2017.05.06)
- 『彼らが本気で編む時は、』(2017.03.01)
- 『沈黙 サイレンス』(2017.02.06)
- 『キセキ -あの日のソビト-』(2017.02.02)
- 『聖の青春』(2016.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント