フォト

ミースケの本棚

  • いつでも里親募集中
無料ブログはココログ

« 『ジヌよさらば~かむろば村へ』 | トップページ | 『ワイルド・スピード SKY MISSION』 ネタバレあり »

2015年4月14日 (火)

『ソロモンの偽証』 後編~裁判~ (ネタバレあり)&書き直し

いよいよ中学生たちだけの学校裁判が始まる後編!
超長編三部作の原作を一気に読ませたこの作品がどう映画化したのか?

クラスメイトの死からそれまで抱えていた問題と絡み合い
不安や不信感が広まる学校。
それを自ら解決しようと学生たちが裁判を行う。
中学生たちが必死で考え導き出した結論はとても素晴らしく
原作も映画も感動でした。

ただ・・・
内容はとても感動的なのですが
一人一人の表情など勝手に想像を膨らませながら原作を読む分
いざ映像で見える形になると色々と想像違いがあるのか
ほんの些細な箇所なのにやけに気になってしまう部分があちこち。
そうすると、すっと気持ちが引き気味になってしまうのでした。

特に裁判直後、体育館から出来る面々が
みんなの笑顔にかなり違和感を感じてしまいました。
もちろん裁判を終えやり切ったからほっとしたのはわかる。
けれど三宅さんの発言と言い
あの段階ではまだあれほどスッキリしていない人もいるんじゃないのと。
三宅さんがマツコちゃんのご両親の所に行った後に
本当にすっきり笑顔になるのは納得なんですけど・・・。


やけにアップが多く感じたこと。
特に藤野涼子ちゃんのアップは同じような表情が多く
せっかくの彼女の魅力が半減してしまったような・・・

他にも原作ではそれほど気にならなかった柏木君自身のこと。
あそこまで思い詰めて行った理由はどこなのか?
返って、気にさせられてしまったこと。

等々・・・

前編でも気になる箇所はあったけれど流せる範囲だったのですが
後編はどうも引っかかりが多かったです。

原作がとても良くて自分なりのイメージが膨らみ過ぎた分
些細な箇所の違和感が気になって仕方が無かったのです。
こんな超辛口コメントとなったのも原作を読んでいたからなんでしょうね。

受け取り方も人それぞれ!
私の友人は良かったと言ってましたよ~

エンディングロールで流れたU2の曲で
久々に帰り道U2を聴きながら帰りました♪

« 『ジヌよさらば~かむろば村へ』 | トップページ | 『ワイルド・スピード SKY MISSION』 ネタバレあり »

邦画:ミステリー、サスペンス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31